counter今日counter昨日counter

記事一覧

日記更新間に合わなかったけどけーねに無かったことにして貰いました

TypeUの電池が死にかけです

TypeUってなにかって?

img

こんなのです
ノートPCのちっちゃいやつです
ピンボケボケでごめんなさい デジカメ壊れてたんです
なので昔撮ったのを。
直そうと努力してたら日付が変わってしまいました

ギリギリSAが動く程度の能力です
熱の放出と電池の消費が激しいので普段はSunny builder専用です

学校で暇なときに使ってたんです
授業中も「コレ電子辞書です」でギリギリ通るか通らないかなので
たまにサボって使ってます

でも電池が死にかけなんです 実駆動時間10分
リチウムイオンはメモリー効果が起きないとかなんとか言ってますが
実はノートPCには不向きな電池なんです
電池残量が多い状態で熱を与えると劣化が激しいそうです
ノートPCに電源をつないだ状態で高負荷を続けると半年くらいで電池が寿命らしいです

それで電池を買おうとソニーのサイト見てたら電池2万円ですか。
いくら何でもたけぇー!
大容量バッテリーで5万(4万でした)て 足下見過ぎじゃないですか?
他の電池見てもそのくらいなので相場なんでしょうけど…

うっかり電源入れたまま寝てしまったのが悔やまれます
電池は大切に!

誰?って言われるのが悔しいっ

先週に引き続きラジオからウマウマが流れてきました

それはともかく
昨日夜更かしして カットシーンのCJも変えられないかやってました
main.scmをいろいろいじってみましたが
どうやらカットシーンは別ルーチンでmain.scmをいじっただけでは変えられないみたいです

SAには別ルーチンで流すカットシーンと
main.scmで制御する部分があるみたいです

main.scmで制御する方はcsも使用可ですし、多少いじることも出来ます
さらにミッションの部分はいじってもそのままセーブデータが使えたりします

それにしてもカットシーンはどこにあるんでしょ
script.imgの中身はSannyBuilderでデコンパイルできないし…

あきらめるしかないのだろうか

書くことがない

例の三日間その一日目です

とりあえずなんか書かなきゃって思うんですけど
でてきません

こんな時みんなはなにを書いてるんでしょうね
分類にサボリを加えて適当に書いておきますね


ん? いつも適当だったー!

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『スクリプトの動作テストをしていたらブルースクリーンになった』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが

ということで 確実にPCがおかしくなり始めてます
一昨日の再インストールは伏線だったのかー!
再起したあとにスクリプトそのままでテストしてみたらちゃんと動いてるし…

それより動画を作らねば
明日から多忙三日間じゃないですか
どうしよどうしよ

週一のペースがみだれる

そろそろ次の動画の準備をしなければ

ということでミッションの選定をしたり 使うであろうcsを作ってたり
カメラのはもうあきらめです 気が向いたらまたやるかも

このミッションにしようかなーってのは決まったんですけど、移動時間がちょっと
見てる側が飽きそうなので早送り編集でもしようかと思ったんですけど

実は今まで動画編集はしたことがないんです
切ったりつないだり程度はやりましたが。
ムービーメーカーはバグってもう使えないし…
再インストール出来ないんですよね コレ
音も別にエンコードして別のソフトでBGM合成して無音動画と合わせてflvにしてます
動画みえないので結構苦労するんですよ…この方法

まあ、いつものようにやります 焦りは禁物ですよ

プロフィール

過去ログ