counter今日counter昨日counter

記事一覧

ドドドドドd

やりたかったことができたみたい
img

[動画版]
↑火狐だとみえないかもしれないです

視点がレトロチックなのは見やすくするため
通常視点だとミサイルがカメラに当たってまともに見えないんです

オブジェクトを本格的に操作するのはこれが初めてですね
方眼紙3枚に弾道図やら角度やら数式がいっぱい書いてあります
簡単そうに見えても結構めんどくさいんです…
当たり判定+ミサイル削除の部分の何かを勘違いしてて昨日から
img
エラーの山

最初はゆかりんの弾幕結界を意識してたんですが
出来てみたらナイフの方が似合いそう

ということで弾をナイフに変えて二重にしてみようかなーと
内側にもう一週出すと隣同士ぶつかって爆発しやがります
モデルのサイズいじってもcolの大きさ変わってくれない悲しさ

ところでミサイルの発射音はどこにあるんでしょう
097Aで2000番くらいまでは探したんですが 面倒くさくなって断念
もしかして03D1の方でしょうか?


いまのところMOD置き場に置くほどでもないと思ったので
csはここに置いておきます
DownLoad

コメント一覧

shachou URL 2008年07月01日(火)23時00分 編集・削除

オブジェクトをいろいろ操作するのは大変ですよね…
自分はfang.csと未公開の失敗作で操作しまくって頭がオーバーヒートしたので複雑なcsは当分作らないと心に決めましたw

ミサイルの発射音は自分も知りたいですねぇ。
ほとんど諦めていますが…
SAATでは見つけたんですがどこにも音番号が書かれていなくて涙目。

Akko 2008年07月02日(水)00時56分 編集・削除

newCSおもしろいですね。
固定カメラは解除されないのでしょうかね…

varistor0 Eメール 2008年07月02日(水)01時05分 編集・削除

>shachouさん
まずダミーにくっつけないと投げられない事に気づくのに時間がかかりますね
また音調べるcs書いて探しますか…
1万番以上あるっぽいので心が折れそうです

>Akkoさん
カメラに気づいて修正したのですが、アップロードしてませんでした
今度は大丈夫です。 もう一度ダウンロードしてやってください
それともミサイル飛ばしてるときだけこういう視点の方がいいのでしょうか

shachou URL 2008年07月02日(水)01時18分 編集・削除

ダミーというのは1582のピザのことですか?
それなら当たり判定をするために必要なだけであって投げるだけなら
0682: detach_object $16031($16030,25i) 0.0 0.0 0.0 collision_detection 0
のdetection 0の0を1に変えればできたような気がします。
ただし、投げたいオブジェクトに元々当たり判定がついてないもの(345のミサイルとかナイフとか)だと当たりを判定することができないので、
ピザとかをくっ付けて判定する必要がありますが。

でも元々当たり判定がついてないものを投げているときにゲーム速度を極端に遅くしたら飛ばなくなったような・・・
fang.csでゲーム速度を10%ぐらいにして動作確認してたらたまーになったような気がします。
あまり気にしなくてもいいと思いますが

varistor0 Eメール 2008年07月02日(水)03時46分 編集・削除

なるほど、そういう理由だったんですね
pizzabox付きじゃないと投げられないとばっかり思ってました
そういえば空気抵抗が少なくてよく飛ぶと言っていたのを見た気がします

他の人のcs覗いて見様見真似で作ってるので
そういう勘違い他にもありそうです…