counter今日counter昨日counter

記事一覧

その後

img"
GTA4を10分動かした時の温度

前のはリザーバーに卵を入れたら温泉卵どころかゆで卵が出来る勢いだったのに
今ではもう出来そうにありません
作った甲斐がありました

グラボとチップセットも水冷化したいなぁ
水枕が高いのでまたこんどですね

コメント一覧

X.X.X 2009年06月01日(月)01時55分 編集・削除

おぉ~!-20°とは・・・水冷効果抜群ですね!!
ただBeforeの温度が結構酷すぎる気がするのは気のせいですかねぇ~
i7は爆熱か否かは賛否両論みたいなんでよく分かりませんが・・・これだと爆熱?
試しに自分も10分程コメットで爆走してみました・・・
上からMax→52°・49°・52°・48° Min→38°・37°・40°・33°
Voitは1.29v・12.04v・3.30v・3.26v・1.68v・1.62vでした
SpeedFanだと何故かcpuだけが半分以下の温度になるんですよね・・・ついでにグラボは67°ですが285です
個人的にはケースファン次第でさらに冷えそうな気がしますが・・・ズブの素人なんで(;^ω^)
自分は夏に向けて増やすかどうか検討中です・・・が、初めての夏なんで様子見ようかどうかまだ迷ってます

junta 2009年06月01日(月)16時59分 編集・削除

万能主ですね。貴方。
-20℃だって!?あ、ありえない・・・
自分のPCはGTA4起動するだけで50℃に・・・orz
てことはまさかの完成ktkr!
variさんのMODがやっと(ry

Petori 2009年06月01日(月)19時52分 編集・削除

僕もPCをi7920+GTX260で組みましたが
最高温度は80くらい行きますねぇ・・・orz
未だにリテール(死亡フラグ)ですしw
最高温度50度台とは羨ましい・・・

X.X.X 2009年06月01日(月)21時07分 編集・削除

>Petoriさん
自分もリテールです・・・つωT`)
昨晩は深夜帯でかなり涼しかったのでアノ結果だったみたいです・・・窓も開けてました
先程陽の落ちないうちに星6・RPG-GAN乱射 ・コメット爆走で約20分プレイしたところ
60°・58°・59°・57°に・・・グラボは76°まで炒ってました・・・
夕方と深夜でこの違い!やはり室温も重要なんですね

varistor0 Eメール 2009年06月02日(火)02時18分 編集・削除

>X.X.Xさん
室温のことを忘れていました
大体同じ時間に測ったのでおそらくそんなに違うとは思いませんが…
とはいえ夕方なので一番暑い時ではありませんね

>juntaさん
劇的変化はたぶん前の水冷キットがアレだっただけだと思います。
MODはまたちょくちょくやってきます。

>Petoriさん
i7でリテールはやっぱりきつそうですね
元々CPUだけ水冷にするというのは割と贅沢なことで
このくらいなら空冷で十分過ぎます
それにチップセットの方もついでにさませますからね

放浪のゲーマー 2009年06月06日(土)00時26分 編集・削除

同じCPUでリーテル使用してるのだが・・・

gta iv4時間連続プレイしても50℃なんだが・・・

Petori 2009年06月06日(土)14時58分 編集・削除

>放浪のゲーマーさん
僕はGTA4持ってないのでわかりませんが
OC無しならゲーム後は40度~45度あたりをふらふらですよ

varistor0 Eメール 2009年06月06日(土)23時43分 編集・削除

>放浪のゲーマーさん
ケースによっても温度は違ってきますからね
それでもゲーム中で50℃とは リテールをナメていたのかもしれません
私の場合は静音性も欲しかったので水冷を使っています

>Petoriさん
ASUSのEPU6エンジン使ってますが、あまり大きくはOCしてません
水冷の熱許容量が余っているのでちょっとOCやってみようかな…

tanklove 2009年06月08日(月)00時26分 編集・削除

Option.csのレーザーモードの時にパンチしないようにするにはどうすればいいのでしょうか…

varistor0 Eメール 2009年06月10日(水)00時49分 編集・削除

パンチしないようにするにはスクリプトを書き換えないといけません
ミサイルの方はしないようになってましたが、レーザーの方は書き忘れていたみたいです

修正しておきましたので、もう一度DLお願いします