counter今日counter昨日counter

記事一覧

自作水冷その2

img

パーツは届いてませんが、寸法はあるので材料買ってきて筐体の切り出し始めました
t1mmのアルミなのでカッターでけがきを強めに入れて折り切ります
しかし一辺400mmなので折るのが大変。ちょっと力の入れ方間違えると曲がってしまいます
クランプがあればいいんですが、そんな大きいのありません

この方法で切れるところは全部切りました
あとはパーツ待って正確な場所を弓鋸で大穴空けたりビス用の穴空けたり…
明日休みだったらいいのになぁ

コメント一覧

奏@GTA 2009年05月09日(土)00時45分 編集・削除

大変ですね…PCに掛るコストが計り知れない。
手を切らないように気をつけてくださいね。

Option.csについて質問なのですが、レーザーのボタンを離してからの残留時間を短くしたいのですが、どこを弄ればいいのでしょうか。変数の32@のタイマーですよね…

varistor0 Eメール 2009年05月09日(土)00時58分 編集・削除

私は設計したり作るのが楽しい人なのでコレは苦になりませんね
コストは辛いですけどね!

option.csならば110行目
0019: (check) 32@ > 2500
2500が残留時間(ms)です

junta 2009年05月09日(土)19時22分 編集・削除

本格的工作になってきてますね。なんか小学校の頃を思い出しますw

GTASA起動に成功しました。原因は僕の守矢神社が原因だったようです。せっかく作ったんだけどなぁ・・・

奏@GTA 2009年05月09日(土)20時21分 編集・削除

確かに作っている間とかは楽しいですよね。
気づいたらもうこんな時間なんて事が私もありました

残留時間を5分の1にできましたありがとうございます。
残留中に味方を何人も殺してしまう私には大助かりです。

varistor0 Eメール 2009年05月10日(日)00時35分 編集・削除

>juntaさん
私は高校時代を思い出します。このアルミの臭いといい、M3ネジといい… ああ懐かしい
MAP系はほんと起動しなくなったりします
私も理解するまで右往左往してました

>奏@GTAさん
まさにそうですね。 0時過ぎてました
レーザーの残り具合は紅基準 倒したくないザコ敵をバスバスやってたのを思い出しました