counter今日counter昨日counter

記事一覧

速さは力なのだッ!

新ジャンル
img
もう放送から8年経つんですね

車作るのは初めてです
SuperGTの見てみたらパーツたくさんあって困る
というかこの車ドアどうなってるんだ…
曲線が多くて頂点数がどうしても多めになってしまいそうです

それから、proxy通してコメントが出来ないようになりました。
最近スパムをドメインで弾くようにしたらproxy通して投稿してきたので。
困っちゃうよねぇ

コメント一覧

junta 2009年05月02日(土)19時46分 編集・削除

車の前やら横やら間違えると変に動くし、起動もしなくなる(亡)
それにしてもデザインが格好いい。

このアニメってなんでしたっけ?

GR 2009年05月02日(土)22時16分 編集・削除

ドアやバンパーが別パーツの上に、ダメージモデルが必要だったり、車は本当パーツ多いですね。

あと、ped_armってドアを開けるときに手をかける場所なんでしょうか。

varistor0 Eメール 2009年05月02日(土)23時24分 編集・削除

>juntaさん
うーん、それは何が原因なんでしょうかね
全く分かりません

アニメはスクライドです
中学の時放送しててとっても好きでした

>GRさん
パーツを全部ダミーに置き換えてしまえば簡単なんですけどね
UFOなんてローターと車体しかありません
ped_armはその通りだと思います
座席からかなり離れててもスーッとキャラが移動してくれて便利

SKINYA URL 2009年05月06日(水)02時33分 編集・削除

どうもはじめまして
SKINYAです。
クーガー>
この車、結構派手なんですよね。
しかし、GTAの世界にはぴったりかもしれません。

車のドア>>
スクライド第2話辺りでドアが開くシーンが
あったと思いますが・・・
まあ彼にはドアなんて必要ないでしょう。

varistor0 Eメール 2009年05月06日(水)23時45分 編集・削除

そういえばアルターはみんな派手なカラーですね
ピンクとか青とか金とか…

各話のドアとかミラーとか窓の位置が結構バラバラな形して困るんですよね
設定資料なんかがあるととてもらくちんなんですが。