counter今日counter昨日counter

記事一覧

アークサインのバカヤロー

今日もアークサインと壮絶な戦いをしてます


まず
068E: get_camera_target_point_to X1@ Y1@ Z1@
で青丸
068D: get_camera_position_to X@ Y@ Z@
で赤丸の座標を取得します
次に
050A: 0@ = distance_between_XYZ X@ Y@ Z@ and_XYZ X1@ Y1@ Z1@
で緑の線分(b)の長さを取得します

これで上の通りに三辺の長さが分かります
この中のアークサインを使ってθを出してやろうとがんばってました


アークサインをテイラー展開するとこの形になります

計算してやると
χ+(1/6)*χ^3+(3/40)*χ^5+(5/112)*χ^7+(35/576)*χ^9...
(χ=a/bを代入)
となります(手計算だから間違ってるかもしれないです)
まだまだ無限に続きますが、このくらいで切ります
出てきた値はラジアンなので180/πをかけるとθが求まるはずです

ここで、また面倒なことにopcodeには累乗関数がないのです
なのでfor-endで組むことに

そんなこんなして出来たスクリプトは動きません 泣きそうです
その上SAが起動しなくなりました cleo抜いてもimg戻しても治らないので再インストールするはめに

講義を聞かずにプログラムを書いてたのにー

コンテニュー?
  はい
 [>いいえ

あ、そうだ spanish.gxt.zipのreadme
さっと見たらひどい間違いをしてたので修正しました みんな気づいたよね?
両方とも間違ってたってことはコピペでもしたんだろうか…

---

誤差多めのflash2.csを入れて更新しました
前のと両方入ってます

コメント一覧