counter今日counter昨日counter

記事一覧

あつはなつい

パーフェクトメイドをちょっと改良
昨日言ってた壁とか崖がどうとかをやってみました
密集してるところに飛んで一人だけ死ぬのはおかしいということで
範囲を付けてみました
まだ更新はしてないですよ テストしたら上げます

スペカ宣言とかはまだです 作るのが面倒くさい
でもテクスチャ系を使うと他のMODに影響が出てしまうんですよね
そこが困るところ
影響が出にくいように03F0はループに入れないように…
とか考えてはいるんですけど

今日はゲド戦記やってましたね
世間ではひどい評価されてるみたいですけど
途中からだったのでさっぱり内容が分かりませんでした

さて、大体出来たので次ですか
http://varistor.dyndns.org/enq/enq.cgi
適当に投票してください

---追記
pmaid更新しました

コメント一覧

akko 2008年07月12日(土)06時25分 編集・削除

お疲れ様です。
街灯もコロナなんですね…
そういえば、弾幕ではなくオプションを作ってみては。
などと簡単にいうものではないですね。
反省

@@ 2008年07月12日(土)08時07分 編集・削除

何故かpmaid.csだけ入れてもどうしてもジョジョ立ちした瞬間エラー吐く…orz

varistor0 Eメール 2008年07月12日(土)22時57分 編集・削除

>akkoさん
オプションですか それもいいかもしれないですね
でも某モップと同じものしか作れそうにありません

>@@さん
私の環境では正常に動作していました
もしかしたらアップロードでファイルが壊れたのかもしれないのでもう一度アップし直します
それでもエラーを吐いてしまうならcs同士で干渉してる可能性も無いこともないので
pmaid.csだけを入れて動かしてみてください
cleo_savesの中身がある場合は消すかバックアップをとって空にしておいてください

それでもダメならもう一度書き込みお願いします

@@ 2008年07月13日(日)01時32分 編集・削除

念のため一度再インストールしてcleoのみ導入してpmaid.csのみ入れて試してみましたがやはり駄目でした。
OSがvistaなのは関係ないのかな…。

varistor0 Eメール 2008年07月13日(日)01時52分 編集・削除

私もvistaです 32bitですが
腕組んだ瞬間落ちるのでしょうか
それとも少し時間をおいてからですか?
瞬間落ちるとなると構造体からHandleを取得してる部分でクラッシュしてるようです
MOD置き場にあるStorePos.csを動かしてみていただけますか?
あとゲームバージョンも教えて下さい

書き忘れです、前のpmaid.csを使ったことがあったら
落ちたことはありませんでしたか?

@@ 2008年07月13日(日)02時13分 編集・削除

StorePos.cs実行してみました。POSと入力した瞬間落ちました^^;
すみません、更新前のpmaid.csは使ったこと無いです。落ちる様子は腕を組み始めてからポーズが完成するまでは落ちません。体が仰け反るのは見ることが出来ます。しかし、仰け反りきったその瞬間に落ちます。
ゲームのバージョンは1.00の様です。単純にverが古いせいな気がしてきた…orz

varistor0 Eメール 2008年07月13日(日)02時35分 編集・削除

なるほどなるほど
やはり構造体からHandleを取得するところでクラッシュしてます
この点に関しては詳しく分かりませんです…
おそらくゲームバージョンによってメモリアドレスが違うため落ちるみたいですね
昔のHandle取得法で書いてとりあえず応急処置です
しかし今のと比べると負荷が大きくなってしまいます

昔のHandle取得法で書き直してみたのですが
反応が鈍くてダメージを受けても発動しなくなってしまいました
少し時間を頂く必要があるようです
今日中に修正版を出せないかもしれません…
申し訳ないです

@@ 2008年07月13日(日)03時10分 編集・削除

いえいえ、わざわざ夜中に及んでまで対応してくれて嬉しい限りです。

お体には気をつけて下さい。

varistor0 Eメール 2008年07月14日(月)00時06分 編集・削除

もしかしたらcleo3のバージョンが古いのかもしれません
GSSさんのところのキャラ変えスクリプトに同封のcleo3の中にバージョンが古いものがあった時がありました。
可能性は低いですが一応調べてみてください

蒼葉 2008年07月14日(月)21時03分 編集・削除

PMAIDをDLさせて頂きました

これを導入するにはcsを入れるだけではいけないのでしょうか?
もし付属のテキストも使用するなどありましたら教えて頂けませんか?
というのもPMAIDを発動した瞬間(ナイフが出るところ)でGTASAが落ちてしまいました
自分では理由がわからないのでお願いします。

varistor0 Eメール 2008年07月14日(月)23時26分 編集・削除

csを入れるだけで結構です
txtはreadmeとソースコードだけです

pmaid.csを更新しました
pmaid.csを抜いてpmaid_2.csを入れて動かしてみてください
私の環境では再現ができないのでこれでエラーが回避できるかどうか…

蒼葉 2008年07月15日(火)19時35分 編集・削除

もう一度PMAID2を入れてやってみましたが腕を組んで攻撃を受けた瞬間にやはり落ちてしまいました・・・
他のcsを抜いてやってみましたがやはり落ちてしまいましたorz

一体そちらとで何が違うんでしょうかねぇ・・・と考えてみて一番に思いつくのがゲームのVerか、初期のままだから落ちてるのかもしれません

varistor0 Eメール 2008年07月15日(火)22時36分 編集・削除

上で話していた部分は改善されたようなので
また別の部分でエラーを起こしているみたいです。
攻撃を受けるところまで落ちていないところを考えると
メモリアドレス関係ではないようです。

このサイトのではない他のcsは動作させたことありますか?
あった場合エラーで落ちたことはありますか?

蒼葉 2008年07月15日(火)22時56分 編集・削除

他のcsは結構入れてますね~
一応普通に動作してます

varistor0 Eメール 2008年07月16日(水)00時18分 編集・削除

スクリプトの方を何度も見直したのですが原因がわかりません
もう心当たりがあるのはオブジェクト上限しかありません

視界を広くするMODを入れていたりすると、その分表示オブジェクトが増えます
このスクリプトで44個オブジェクトを出すので SAの限界350を越えて落ちてしまうかもしれません
そうなってしまったら視界を狭めるか
まだ試作段階みたいですがLimit Adjusterというツールで表示限界を上げることが出来るかもしれません
こちらは使ったことがないので分かりませんが…

蒼葉 2008年07月16日(水)01時23分 編集・削除

オブジェクト上限ですか~
確かに遠くのオブジェクトまで表示する設定にしてますね~
しかしながら自分はまだ試験的にしかPMAIDを発動してないのでそんなにオブジェクトのある場所では使ってないんですがねぇ・・・

視界最大に設定してるだけでも負荷がかかっているんでしょうか・・・

あとツールはDLしてみたんですが入れ方がわかりませんでした/(^o^)\

varistor0 Eメール 2008年07月16日(水)23時34分 編集・削除

オブジェクトはどこにでもあります
石や木 街灯などすべてオブジェクトです
無いところ、というのは街が視界から消えた海の上くらいでしょうか
それでも私の環境は130個ほど出てました

pmaidを使ってナイフが数本出てる途中で落ちたらなオブジェクト上限の可能性が高いです
ここでエラーが出るのはグローバル変数で重複したかオブジェクトが出過ぎたか だと思われるので。

Limit Adjusterについては私も分かりません ごめんなさい
解説サイトとかあるんでしょうかねぇ… 探したこともないんです

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー
公開設定