counter今日counter昨日counter

記事一覧

電子レンジどーん

こんばんは
電子レンジとパッドを破壊しました
レンジのヒューズとんだから直して電源繋いだら爆発したよ!マジで死ぬかと思った
パッドは修理何回目だこの野郎 今回は左キーでした

それはともかく
テクスチャむずかしー

一つにまとめるのにも時間かかりましたが
これは絵心がないとどうにもならないですね…
私は絵が描けないので困った困った

ちくしょう どうしてみんなホイホイ書けるんだ
羨ましい

ところでSAに出した時の画像みると なんだか違和感が
逆さだからとかじゃなく 等身が、です

今からまた作り替えるのめんどくさいのでとりあえずこのまま作っちゃいますが
また機会があったら違う等身のも作りましょうかね
その方がザコっぽいというかなんというか

コメント一覧

DieHard 2008年05月23日(金)01時18分 編集・削除

どうも(^^)
Cleo3Wiki拝見させて貰ってます。情報があると言うのは大変有難い事です。
キャラモデルについてちょっと一言。
メタセコの画像拝見しているとおそらく排出時にYZ交換と0.0001くらいしてやれば良いと思いますよ(^^♪
倍率に関しては個体差が有るのでケースバイケースで・・・
自分の場合はデフォのモデルをメタセコに読み込んで調整してから排出してますけどね(^_^;)

varistor0 Eメール 2008年05月23日(金)18時50分 編集・削除

wikiで何か一つでも分かったことがあれば幸いです

指摘の通り出力してみましたら ほぼピッタリ出てきました
スバラシイですよ ありがとうございます

骨の大体の位置を合わせるために
Gmaxに渡してからdffインポートしてサイズを合わせてました
それでも巨大になって出てきたので やっぱり骨をちゃんと設定しないとダメみたいですね

shachou URL 2008年05月23日(金)20時32分 編集・削除

アクセスがあったのでやってきました
wikiの作者さんのブログだったんですね
main.scmで使用する主なグローバル変数のページはとても参考になりました
おかげでいろいろとできるようになってとても感謝してます

あと角度取得に困っていたようですがこれでできますよ。
if
0021: 1@ > 0.0
then
0087: 2@ = 1@ // (float)
006B: 2@ *= 1@ // (float)
0013: 2@ *= 56.956
0013: 1@ *= 19.213
005B: 1@ += 2@ // (float)
000B: 1@ += 4.3196
else
0087: 2@ = 1@ // (float)
006B: 2@ *= 1@ // (float)
0013: 2@ *= -56.956
0013: 1@ *= 19.213
005B: 1@ += 2@ // (float)
000F: 1@ -= 4.3196
end
1@にはsinθの値が入ります
二次近似なので誤差がありますし0~90度までしかわからないのでそれ以降はcosθの値を使って第何象限か判別して角度を求めてください
そのうち六次近似ver.を作るかもしれません
テイラー展開するのが一番ですが大変ですからね・・・
長文失礼しました

DieHard 2008年05月23日(金)22時36分 編集・削除

ウチのブログをリンクに加えて頂いたようで有難う御座います(^^)
早速ウチの方でも加えさせて頂きました。

巨大化の件は試した事が無いのでちょっと分かりませんがちょっとこぼれ話を・・・
メタセコのサイズは1グリット=1mですがGmaxは初期設定で1unit=1inchになってます。
(設定で1mに直せますがGmaxでモデリングしなければ問題ではありません)
メタセコで基本図形作成するときのサイズが100単位になっているので
あのままでは数百mの物体をモデリングしている事になりますので排出時に
倍率補正してやる必要があります。確かGTAでは更に1/10だったかな?
これはあくまでも推測ですがKam'sが関係してるのかもしれません・・・
Gmaxで調整した値で排出しないという事は3DSの情報を元に排出してるのかも?
プログラムとかには非常に疎いんで信憑性はきわめて低いですが・・・(^_^;)

varistor0 Eメール 2008年05月23日(金)23時17分 編集・削除

>>shachouさん
csはよく覗かせてもらってます 教材にさせていただきましたよ

角度の出し方ありがとうございます
あれからアークタンジェントは出せるようになったんですが
なにぶん処理が長引いて使い物になりませんでしたよ…

とりあえずあのcsはもう必要なさそうなので放置しておきましょうかね

>>DieHardさん
こちらこそリンクありがとうございます

サイズの関係にそんな裏事情があったのですか
メタセコの時点で100mって 面白い世界です
まだ骨をちゃんと設定してdff化させてないのでどうなのかは分かりませんが
設定しても巨大化したらメタセコの時点で調整する必要がありますね
なにごともとりあえずやってみないと、ですね
まだまだ骨設定が長引いてます…

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー
公開設定