最近放置気味なのですが
ただごとではない事が起こってました
なんとか一段落したと思いたいです
向こうが何か言ってきたらその時はその時
ところで最近DirectX周りがおかしいのか、ゲームが凄くカクカクになってしまいます
フルスクリーンだと全く問題ないんですけどね
前からウィンドウにポップアップが乗るとFPSが低下する現象があったんですけど
乗らなくてもその現象が常時発動してるような。
メタセコも例外なくカクカク
これではまともにモデリングできないではないか
昔GTAのMODを作っていました。
最近放置気味なのですが
ただごとではない事が起こってました
なんとか一段落したと思いたいです
向こうが何か言ってきたらその時はその時
ところで最近DirectX周りがおかしいのか、ゲームが凄くカクカクになってしまいます
フルスクリーンだと全く問題ないんですけどね
前からウィンドウにポップアップが乗るとFPSが低下する現象があったんですけど
乗らなくてもその現象が常時発動してるような。
メタセコも例外なくカクカク
これではまともにモデリングできないではないか
最近変なメモリアドレス弄ってブルースクリーン出しまくってたのが原因…
と考えた方がよさそうです
調べてみたのですが、vistaでGDIが廃止されたことが大きな要因のようです。
DWMとかGDIとかWDDMとかでググってみるとよろしいかと
とりあえずAeroを有効にしたらこの不具合は回避できました
ちなみにメタセコopenGLで描画してもカクカクでした
ソフトが一番早かった…
引退宣言しないでくださいorz
何かの設定でグラフィックのレート変えて直らないですか?
X.X.X 2009年06月10日(水)02時16分 編集・削除
>ウィンドウにポップアップが乗るとFPSが低下する現象
これは自分もよく経験してますね・・・特にSA
急なセキュリティーソフトの更新時はドキドキです!
常時となると裏で「他の何か」が動いてるのかも・・・
一度フルスキャンしてみてはどうですか?
>DirectX
バージョン交換?くらいしか思いつきませんねぇ~^^;
メタセコも経験ありますが・・・何故治ったのかが不明
たぶんDirectX入れ替えたと思うんですけどね
設定がOpenGLになってるとか・・・これは微妙ですけど
DirectX10は9の様にバージョンあるんでしたっけ?