

ほぼ予定通り 白いのは紙のリザーバー模型
残りのパーツが届きました
フィッティングの位置関係でラジエターの向きが逆転したのでリザーバーとのリンクが難しくなりました
かなり無理がある設計になってしまった…
あとはリザーバー作るだけなんですが
水密性を考えると作りが適当ではいけません
ノギスで測れるくらいの精度は欲しい
昔GTAのMODを作っていました。


ほぼ予定通り 白いのは紙のリザーバー模型
残りのパーツが届きました
フィッティングの位置関係でラジエターの向きが逆転したのでリザーバーとのリンクが難しくなりました
かなり無理がある設計になってしまった…
あとはリザーバー作るだけなんですが
水密性を考えると作りが適当ではいけません
ノギスで測れるくらいの精度は欲しい
人に見せるような物でもないのですが
やっぱり見栄えは気になるので…
とはいうものの、接着剤の扱いが難しくてあまり綺麗に出来ませんでした…
「もうこういう会社で働いたほうがいい。まじで」
ついこの前PCを夏用に変えるべく、
ケースをアルミとアクリルとその他で作ったけど(やっと)ハッキリ言って頭の中で設計して作る人が妬ましい。
余談
何故かは分からないが、i7にしてから、GTAのフォルダー自体消えるようになった・・・あれ?
こういう会社で働きたいです。まじで
頭の中だけで設計はちょっと無理です
メタセコやら方眼紙を使いました
GTAのフォルダが消えたことはありませんが
間違って消してしまったことなら何度か
そう言う時はシャドウコピーが凄く便利なvista
初めまして。某ブログにて質問厨として活躍している、tripperといいます。
特定の画像を表示するにはTXDファイルを使えばいいということが判ったのですが、
0390: load_txd_dictionary 'THGTA'
038F: load_texture 'bmp' as 1
038D: draw_texture 1 position 320.0 240.0 size 512.0 512.0 RGBA 255 255 255 255
wait 1000
03F0: toggle_text_draw 0
0391: release_txd_dictionary
このようにしてみたところ、巨大で真っ黒な正方形が一瞬だけ表示されました。
一瞬だけ表示されるのはfor文の中に組めば何とかなりましたが、真っ黒なのは困ります。
恐らくTXD Workshopの使い方が誤っていると思うのですが、いろいろ試しても上手くいかず、お手上げ状態です・・・
方法の伝授を・・・お願いします。
>07時16分さん
その部分のコードを見る限りでは
03F0: toggle_text_draw 1
が必要です。 その上で毎フレーム038Dを行って下さい
for文で何とかなったのでしたらそれでOKです
TXDの事ですが、そのTXDファイルを見せて貰えないと何とも言えません。
それと、他のファイルで試してみましたか?
それでも真っ黒になるようでしたら私には原因が分かりません。
GR 2009年05月22日(金)22時27分 編集・削除
いよいよ完成まで後一歩ですね。
私だったら、ある程度できたら光硬化パテあたりで隙間埋めてプラパンでフレーム風に隠して終わりですね…。