counter今日counter昨日counter

記事一覧

終わったー

バイトデー最終日
4年と1ヶ月おなじところでやってました
このカテともお別れです

さて、後はクソゲーのお話

img
無いなら 作れば いいじゃない
ついでにオブジェクト一つで二つに見せる必殺技!
これさえあれば50個が100個に見えるという優れもの

img
それっぽいですが なんか合わない…

imgimg
グレイズおいしいです
似せてみました
なんだか縦横比が違いますね
フィールドの大きさ変えまくってるんですけど なかなかサイズが決まらないんです
右の方見ると分かるんですが、弾が出てないところがあります
50個フルに使ってるという証拠 二倍しても足りないなんて…
3倍したら今度は曲線描くときに不便になってしまうので 困ったものです

おまけ
img

コメント一覧

奏@GTA 2008年09月29日(月)00時20分 編集・削除

進んでますね。
それにしても早速EXですか。早苗さんのスキンならあるようですが、小石のはまだ…当分出そうにないですね。
そういえば、やっぱりてゐスペックではクラッシュするのでしょうか?
手配6+でヘリの大軍が沸くだけで稀に落ちるほどのスペックなのですが。

ventil 2008年09月29日(月)21時13分 編集・削除

とうとうグレイズまで・・
マップは自前でしたか。
農場辺りを探してましたw
ところでオブジェクトってどうやって水平に飛ばしてますか?
私はループで上に0.835をかけ続けてます。
でも1秒に0.001くらい上昇しちゃうんですよね・・
01BCでもいいと思いますが、無駄に重くなりそうですし、
衝突判定に問題が起こりそうなもので。

varistor0 Eメール 2008年09月29日(月)23時32分 編集・削除

>奏@GTAさん
早速というか、私は8月の時点でもう持ってましたよ
私にはあのエクステンドシステムはちょっと合わないかも

http://varistor.dyndns.org/mod/danmaku.zip
上のをzipにしてみました
ミッションなのでRyosuke氏のCMLoader等を使って読み込んでください
あくまで形を再現しようとしてるだけなので導入やらなにもありません
倒しても何も起きずそのまま弾が出っぱなしです

>ventilさん
私は
059F: get_object 100@(99@,50i) velocity_in_direction 904@ 905@ 906@
0013: 904@ *= 1.02
0013: 905@ *= 1.02
0381: throw_object 100@(99@,50i) velocity_in_direction 904@ 905@ 0.8
こんな感じにやってます
重力が下向きに0.8m/sっぽいので+0.8足してます
あと空気抵抗があるので速度を少し増やしてます
こちらはソース
http://varistor.dyndns.org/mod/aaaa.txt
参考になるかは怪しいですが…

ventil 2008年09月30日(火)00時07分 編集・削除

ソースありがとうございます。
変数の多さに吹いてしまいましたw
cmって変数制限がmainと同じなんですね。
csの変数すらあまりフルに使わない
私にはまだ縁がないと思います。

varistor0 Eメール 2008年09月30日(火)00時17分 編集・削除

おおっとごめんなさい 書き忘れです
上のスクリプトを動かすとき
「player4」というdff+txdがgta3.imgなどに入っていないとフリーズします
適当なスキンをplayer4に改名して入れてやってください

>ventilさん
0@~1023@ってのは分かってたんですが
タイマーが32@と33@で固定になってて凄く困りました
変な値返してきてどうしてだろうと数日悩んだことも。
もしミッションを作るなら注意してくださいね

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー
公開設定